人生山あり谷ありモハメド・アリ

来た時よりも美しく

結局他人が考えてることなんて分からない話

ボンジュールみなさん

今日何曜日?金曜日か、もう週末じゃ〜んいいなあ(明日も出勤パーソン)

 

今日は、結局他人が考えてることなんて分からないよねという話です(別に病んでるとかじゃないから…)

 

人によって有り・無しの判断ってめちゃくちゃバラバラですよね。

例えば、電車やバスなどの公共交通機関の中でどこまで飲食していいか、とか。

「ガムとかグミくらいならOKでしょ」という人もいれば、「どうしてもご飯食べる時間がなかったら匂いの強くないおにぎりやパンくらいはOK」という人もいるだろうし、「飲み物さえも敬遠する」という人もいるんですよね。「飲み物さえも敬遠する」人の前で鈍感な私がムシャムシャおにぎりを食べ始めたら、めちゃくちゃ馬鹿にされるだろうし卑しいものを見るような目を向けられるだろう。

その人の中では当たり前の常識は、世間に出てみたらそうでも無いっていうことは往々にしてめちゃくちゃある。

 

まあそれがなんだっていう話なんですけど、他人の有り・無しの境目、それにどれだけ気を使いながら日々生活をするかというのは、毎日の疲れを左右してくるよなと思います。

 

ハンコを押す時にちょっと欠けてしまったけどまあいいや、と思って提出したら「ふざけてるのか!」とバチクソ怒られたり(あくまでも例)、かと思いきや、新入りだから一生懸命事務所のゴミ捨てしてたら「そんなのやらなくていいよ〜」と言われたり(あくまでも例)…

 

後者の「そんなこと全然いいのに〜」の方だと何も問題は無いけど、前者の場合が最悪。

「なんでそんなことも分からないのか」「これだから最近の若者は」「常識がなさすぎる」

は、はあ…そろそろ日本人辞めさせていただきますね…という気持ちにもなる。

 

結局他人や世間が考える当たり前なんて分からないんだから、自分の当たり前を押し付けないでほしいよ、周りの人に寛容になろうぜ、ということなのか…。落としどころはわからん。

 

拡大解釈だけど、なんだか全部、その時の流れ?風向き?な気がするなあ。

今は「働き方改革」がアリな人が多くて追い風だけど、いつ世間が「成果のためなら不眠不休で働くべき」になるか分からなくない?「有名な一流企業に入るべき」みたいな価値観も最近は薄れてきているだろうし、「ゆとり教育」が始まったと思えば失敗して無くなるし、キラキラネームとか流行るし、うさぎ飛びは今では膝に悪いし、アボカドとかタピオカとかが流行ったのは最近だし、小学校の時に買った裁縫セットのデザインは今見たらクソダサい。

 

他人や世間がどう思うかっていうのを気にしすぎるのもしんどいけど、そんなのもうどうでもいいや〜と離れすぎるのも良くない気がするなあ。

 

何が言いたいのか分からなくなってきてしまった…

 

その時の自分が良いと思ったものを適度に信じて生きていたいねえ、ということでいいですか…

 

 

明日頑張ったら2連休なので嬉しいです

はい、おしまい