人生山あり谷ありモハメド・アリ

来た時よりも美しく

新卒で入る会社って意外に重要じゃない?

みんなさんごきげんよう

 

いきなりですが、

 

経団連が2021年春入社者以降に対する就活ルールを廃止するということで話題になってると思うんですが、これはこの前まで新卒採用を担当していた私にとっても割と興味深いところです。

 

まだ詳しいところは決まってないみたいやけど、学生はもちろん大変だろうけど、企業側もめちゃくちゃ大変だろうな〜〜〜。他社の様子を伺う感じになるんだろうなあ…ひぃ、大変そう。

 

新卒で入る会社って、会社の名前や事業を優先しがちなのではないか、というか私はそうだったんですけど、入社してからはそれってあんまり重要じゃないかもしれないなあと思ったのですが、別に誰に向けて発表する機会もないのでとりあえずここに書いておくことにします。

 

 

例えば私の場合、家が好きだし住宅営業をしようと思って会社に入ったんですけど、配属の蓋を開けてみたら人事でした。いやまあ驚きですよね。そもそも新卒で人事の配属があることを知らなかった。まあでも人事ってなんか人気だし、内勤だし、営業は営業で大変そうだし、とりあえずはいいかなと。

 

でも、よく考えたらこれって意味わからなくないですか?私はこの会社が好きで好きで、この会社で働けるなら何でもします!!という気持ちで入ってきたのではなく、家を作って売るのって楽しいんじゃない?と思って入ってきたんですけど、人事って全然関係ないやん。なんならどこの会社でも''従業員の働き方を守る''、''人というリソースを使って会社をいかに発展させられるかを考える''(言い回しかっこいい)という点では大体同じことしてるんじゃないの?実務レベルでは違いがあれど、なんとなくそうじゃないの?

 

そしてさらに、この前転職活動した時に思ったんですけど、人事しか経験がない人って転職先の職種も限られてくるんですね。知識が活かせる同じような仕事か、「初心者大歓迎!!」というようなやつ。(人事に限ったことではないと思うけど…)

なので、私が今から全然違う職種に転職したい、しかも前職での経験が必要とされる場合結構詰むんですよね。平日帰ったあとや休日に資格の勉強するとか、副業としてするとか、並々ならぬ努力をしないといけないんですね。

 

私が果たして営業に向いてたかどうかは別として、営業にするつもりがないなら初めに言って欲しかった。一括採用して「9割営業配属です〜」なんか言っちゃってるのに、営業すると思って入ってきた残り1割の人の将来を適当に振り分けるのはやめて欲しい。

 

まあ適当に振り分けられたら振り分けられたで、今まで思ってもみなかった経験が出来たり、それが意外とめちゃくちゃ自分に合ってたみたいなこともあるとは思うんですけど、私のキャリアはそんな博打で良いのか?!

 

まあ人事は人事でそれなりに良いところもあるので今の環境に100%不満という訳では無いけれども、会社に入ってから新卒一括採用について思っていたことでした。

 

なので、これから就活をしようとする皆さんには、新卒入社って一生に1回しかない結構大切なタイミングなんだとちょっと思ってもらえればと思います(?)(どういう立場…)

受かればなんでもいいって言うのもめちゃくちゃわかるけどね〜就活大変だもんねえ…。

 

まあもうなんか就活とかもいろいろ自由に楽しくやれたらいいんだろうなと思います、知らんけど。早くそんな世の中になったらいいねえ。

 

ウンコの話から就活の話まで、思ったことをテーマに縛られず書けるのがブログのいいところよね(?)めちゃくちゃ一方的なのも逆に良い。

 

はぁ〜明日で今週終わりや〜仕方ないがんばろう

おしまい